W.I.S. Laboratory
menu-bar

SONY VAIO PCV-RX53 の光学ドライブ・HDD交換など

SONYのVAIO PCV-RX53 SONY VAIO PCV-RX53。
Windows XPが出てまだ間もない頃のモデルで、OSの起動パーティションがFAT32になっている。

HDD故障による交換・DVD書き込み対応の光学ドライブへの交換・メモリ増設・BIOS電池の交換などの作業が必要。
DVD-ROMドライブとCD-RWドライブを内蔵 DVD書き込み対応ドライブがまだなく、DVD読み込み+CD-RW書き込みのいわゆる「コンボドライブ」すら無かった時代のPC。
そのため、DVD-ROMドライブとCD-RWドライブの2つの光学ドライブが搭載されている。
隠れた背面のノブ まず側板を取っ払う。
背面上部右側のノブ(天板に隠れて見えない)を手前に引く。
側板を外すためのノブ 中身はこんなかんじになっている。
天板の隙間から指を入れて、手前に引くと側板がポコンと外れる。
天板を外す 天板は、2つのツメを押さえながら引き上げると外れる。
天板を外したところ 天板を取って上から見ると、CPUのヒートシンクが少し見える。
電源ボックスで隠れたマザーボード 電源ボックスが意外なところに設置してあり、これを外さないことにはメインボードにアクセスできない。
電源ボックスを固定しているビス ビスは1本のみなので、取り外しは容易。
電源ボックス外すためのツメ ビスを外して、電源ボックス上部にあるこのツメを下に押さえながら、ボックスを手前に引き出す。
メモリ増設 漸くメインボードが出てきた。
まずは、メモリの増設。
PC133のメモリが最近高くなってきた・・需要が少なくなってきたのかも。
とても狭いので、片手で作業しなくてはならない。
HDD着脱用のノブ 次はHDD。
前面パネル側に、HDDステイがある。
下側に着脱用のノブがあるので、これを下に押さえながら、ステイを手前に引き抜く。
HDDをステイごと取り出す 少し引き抜き、ノブを戻して、HDDをステイごと取り出す。
HDDを固定しているインチビス HDDはインチビスで固定されているので、これを外し、新しいHDDと交換する。
光学ドライブ着脱用のノブ お次は光学ドライブ。
光学ドライブのステイもノブによって着脱が可能になっている。
これを下に押さえながら、光学ドライブのステイを背面パネル側にスライドさせる。
引き上げた光学ドライブ その後に上(天板方向)に引き上げる。
光学ドライブユニット 配線などを外し、ドライブとステイだけの状態に。
DVD-ROMドライブのビスを外す 今回はDVD-ROMドライブをDVD-Super Multiドライブに交換するので、上側のドライブのビスを外す。
新しいDVD-MULTIドライブと交換 同じところに新しいドライブを挿入し、ビスで固定する。
後の手順は今までの逆。
配線も元通りに行っておく。
PCIスロット 次はBIOS電池の交換。
電池はPCIスロット付近にある。
PCIボードを取り付けてあるビス まずはPCIボードを外す。
マザーボードのコネクタ 邪魔になる配線も外しておく。
CMOS保護電池のCR2032 長めのドライバーなどで電池を外す。
新しいCR2032 新しい電池と交換して作業完了。

OS起動パーティションのFAT32をNTFSに変換するために、コマンドラインで

convert c: /fs:ntfs

としておいたほうが良さそうだ。

[ 戻る ]
saluteweb