|  | タワーを組み上げてから、えらいことを発見してしまった。 電源ケーブルが、1.5cmくらい足りない・・。
 他にもファンだのIDEケーブルだの、数センチ単位で足りないものがたくさん。
 よくあることです(ギャグでなしに、こういうことって本当に良くあるんですよね)
 | 
|  | 流石伊達にツインタワーじゃないな・・とヘンに感心しながら、各々延長ケーブルを購入。 こうやって経費が嵩んでいくんですけど。
 | 
|  | とりあえずバラす。 | 
|  | で、延長。 まあこんな作業、わざわざ写真に撮らなくても(笑)
 | 
|  | コントロールボードに、Pカッターで切れ込みを。 | 
|  | こっち方向にも。 | 
|  | で、鉄鋸で切ると。 USBコネクタを付けた部分がどうしても基盤に干渉してしまうので、思いついた苦肉の策。
 | 
|  | 生まれて初めて、ICを切りました。 ICって、めっちゃくちゃ硬いんです!!
 こんなに硬いとは知らなかった。
 | 
|  | いったいどんな役割を果たしていたのかは知らないけど、さようなら。 | 
|  | 後は力任せに折る。 | 
|  | もはや完全に「電子工作」で無いのは、誰の目にも明らか。 | 
|  | なんとも哀れなコントロールボード・・。 | 
|  | 切り取った部分が、ものすごく意味ありげな回路に見えてしまうんですけど。 | 
|  | USBコネクタを付けた部分に、ペーパーをかける。 | 
|  | USB部分にマスキング。 オーディオジャックは、結局付けることが不可能でした。
 | 
|  | 黒のスプレーで塗装。 | 
|  | 塗料はタレる寸前が最も美しいんです。 ・・タレてますか?
 気のせいですよ(笑)
 あれ?
 今回で完成する予定が・・。
 To be continued!
 |